ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年02月15日

スノーボードのメンテナンス

2/11のルスツでスノーボードスイッチがオンになったというのに日曜は暖気のせいでゲレンデはまったく期待できない状態に。
道内あちこち調べたものの、コンディションのいいところはどこも遠すぎ。
ということで板のメンテナンス。
スノーボードのメンテナンス

自分の板から。
前オーナーが汚れを取らずにワクシングしていたようでスクレーパーをかけていると汚れが結構なくなっていく。
ということでワックスを掻き落とした後に汚れの除去。
ほぼ綺麗になった。
と、ここでエッジにトラブル発見。
ちょい傷が入ってめくれている。
エッジシャープナーで修正。
すっかり綺麗にしてベースワックス待ち。
スノーボードのメンテナンス

次はBallacudaにスイッチする前まで乗っていたMalolo。
これも同様にワックスをすっかり落としたけど、前オーナーの手入れがよかったので状態はいい。
スノーボードのメンテナンス

でもって長女のはスクレーパーをかけただけ。
次に乗る時はこれで乗ってもらう。
スノーボードのメンテナンス

ホットワックスは思うところがあったので少々かけ方を変更。
意外に悪くないかも。
スノーボードのメンテナンス


同じカテゴリー(工作)の記事画像
5月GW3日目(5/5)
ボードの時期が終わったので次はギョウジャ採りの準備
スクレーパーシャープナー
コンケーブなスノーボードの矯正
スノーボード補修
鉈の鞘補修(頼まれ物)続き
同じカテゴリー(工作)の記事
 5月GW3日目(5/5) (2017-05-12 09:13)
 ボードの時期が終わったので次はギョウジャ採りの準備 (2017-04-19 19:42)
 スクレーパーシャープナー (2016-02-22 13:47)
 コンケーブなスノーボードの矯正 (2016-01-27 11:23)
 スノーボード補修 (2016-01-22 09:09)
 鉈の鞘補修(頼まれ物)続き (2015-08-21 10:00)

Posted by きたきつね at 09:20│Comments(0)工作
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スノーボードのメンテナンス
    コメント(0)