ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年01月18日

焚火台

昨日紹介したダイソーの商品、実は火床にするために購入したのでした。
焚火台

何かいい物がないかとさんざん探してようやく見つけました。
というわけではなく、ご訪問いただいたSasugadaさんという方のブログを拝見していたらSPの焚火台の火床に使っている記事があり、早速真似をさせていただいたんです。
私、節操がないのでいいと思ったら人のアイデアでも使わせていただくんですねぇ。

これがまたジャストフィット!
まるでLOGOSの焚火台Mのために作られたかのように同じ大きさです。
焚火台

付属品の火床とほとんど同じ大きさです。
付属していた火床は熱で歪みまくっていたので鋳鉄製のがほしかったんです。
焚火台

ただ、持ち手を付ける部分が邪魔で傾いてしまうので使う前にサンダーで切り落とさないと駄目ですね。
キャンプに行くまでにやることにしましょう。

Sasugadaさんのおかげで今年の焚火はまた一味違ったこともできそうです。
ありがとうね、Sasugadaさん。


同じカテゴリー(野良遊び道具)の記事画像
中途半端な時期ですが
今年の春先にあった事件
ビンディングその後
Coleman226
なんじゃこりゃ?
今年最後のキャンプ
同じカテゴリー(野良遊び道具)の記事
 中途半端な時期ですが (2017-04-11 09:42)
 今年の春先にあった事件 (2016-11-04 11:10)
 ビンディングその後 (2016-02-04 13:23)
 Coleman226 (2014-06-15 11:56)
 なんじゃこりゃ? (2014-04-25 14:11)
 キタ━(゚∀゚)━! (2014-02-25 18:58)

この記事へのコメント
まねされると気分いいですねそこまで言っていただけると

木以外でも登っていけますよ、

私も持ち手を付ける部分を切ろうか迷いましたが切らずに

そのまま使っていますちなみにスノピのフライパンの柄

と同じボルト径です






PS
それと向こうのあれは、あれしましたのでご了承ください
Posted by sasugadasasugada at 2013年01月18日 23:23
いやいや、ちょうどいいものが手に入って嬉しいですよ。
柄の取付部分が邪魔をして火床として使うには傾いてしまってうまくないんです。
柄は取っておけば何かに使えそうですね。

向こうのあれは了解です。
Posted by きたきつねきたきつね at 2013年01月19日 09:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
焚火台
    コメント(2)